
新着情報
-
2021/03/05 【活動報告】
-
「明るい会」は6日付で、機関紙860号(ビラ)を発行します。大阪府・大阪市両議会に吉村府知事、松井市長が、府と市の広域行政に関する権限と財源を「一元化」する条例案を提出、昨年11月の住民投票で示された大阪市存続、「都構想」ノーの民意に背を向け、大阪市の広域行政の権限をなくしてしまう条例案反対の世論を大きく広げていくためです。
裏面では、3月1日から大阪など6府県で新型コロナの緊急事態宣言が……
-
2021/02/22 【活動報告】
-
「明るい会」は、2月上旬、インターネットを使った府民1000人調査を行いました。
「広域一元化」条例案への賛否を訪ねたところ、府民全体では「賛成」31%、「反対」23%、「どちらでもない」26%、「わからない」20%でした。
大阪市民に限ると、「賛成」30%、「反対」29%と賛否が拮抗、「どちらでもない」25%、「わからない」16%でした。
「どちらでもない」「わからない」が合わせて4……
-
2021/02/20 【活動報告】
-
「明るい会」と「大阪市をよくする会」は19日、合同記者会見を開き、「広域一元化条例案」の撤回と新型コロナ対策の抜本的強化を求め、議員要請など、取り組みを強めることを改めて訴えました。
維新の会の吉村洋文知事と松井一郎大阪市長が、大阪
府・市の2月議会に、大阪市の広域行政に関する権限と財源の一部を大阪府に移そうとする「広域一元化」条例案を提出しようとしています。
……
-
2021/01/29 【活動報告】
-
「明るい会」と「大阪市をよくする会」は、このほど2020年11月1日実施された住民投票の活動の記録集「『オール大阪』市民の勝利」を作成しました。
2020年住民投票記録集_PDF
……
-
2021/01/13 【イベントのご案内】
-
2021年1月19日(火)19時~東成区民センター・大ホールで開催予定の、「明るい会」新春のつどいは、新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発令されることとなったため中止します。
誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
-
2020/12/24 【活動報告】
-
「明るい会」は、大阪市廃止=「都構想」が問われた住民投票で、「都構想」・大阪市廃止反対の民意が多数になったばかりなのに、維新の会の松井大阪市長や吉村大阪府知事が、カジノ誘致や道路建設、経済政策など広域行政に関する大阪市の権限と財源を府に移す府市「広域一元化」や大阪市を8つに総合区に再編する「総合区案」を打ち出し、来年2月にも具体案を議会に提案しようとしていることに対し、「広域一元化」「総合区」を許……
-
2020/12/24 【活動報告】
-
「明るい会」は24日、新型コロナウイルスの感染拡大が急速に進み、医療機関や保健所がひっぱく、暮らしや営業、雇用に影響が及ぶなか、声明(アピール)「今こそ、いのち最優先の大阪府へ! 新型コロナ危機に全力で対処せよ!」を発表しました。
全文を紹介します。
コロナ対策声明(PDF)
2020年12月24日
今こそ、いのち最優先の大阪府へ! 新型コロナ……
-
2020/12/22 【活動報告】
-
「明るい会」機関紙(ビラ)859号を作成しました(版下)。内容は「新型コロナ対策に全力を」「条例で府市の広域一元化!?」です。ご活用をお願いします。……
-
2020/11/21 【活動報告】
-
府民要求連絡会は、9月府議会後半の再開日となる20日、「住民投票の民意に背く『広域一元化』でなく、コロナ対策に全力をあげ、府民のいのちとくらし、営業を守るよう求める要請書」を吉村洋文知事あてに提出しました。
新型コロナウイルスによる感染拡大が急増するなか、医療福祉、公衆衛生の体制充実、暮らしや営業への応援の拡充が求められています。
ところが、維新の会の松井一郎大阪市長や吉村知事ら……
-
2020/11/19 【活動報告】
-
大阪市廃止の是非を問う住民投票(11月1日投開票)で、反対多数となったにもかかわらず、大阪市の松井市長らが、市の広域行政の財源と権限を大阪府に移す「広域一元化」の条例を来年2月に府市両議会に提案すると表明していることに対し、大阪市をよくする会と大阪市対策連絡会議は11月17日朝、大阪市役所周辺で、「住民投票で示された民意を守れ」と緊急の宣伝行動に取り組みました。
また、松井市長が、市財政……

- Copyright © 2011 明るい民主大阪府政をつくる会. All Rights Reserved.
