
新着情報
-
2022/08/16 【資料・政策】
-
男女間格差も問題です。厚労省「毎月勤労統計」によると1997年の月平均現金給与総額の男女差は26万4千円。男性の賃金低下もあって2020年には約20万円に縮まりますが、それでも年間240万円で40年勤続の場合で男女格差は約1億円です。
「賃金構造基本統計」(厚労省)という統計もあり、年齢階層(5歳)ごとの賃金などが分かります。それによると、男性の賃金は60歳頃まで増えますが、女性は30歳頃か……
-
2022/08/10 【活動報告】
-
「明るい会」と大阪市をよくする会、カジノに反対する大阪連絡会は9日夜、合同で団体・地域代表者会議を開催。カジノ誘致を食い止めようと、有権者比約5%に相当する40万人分の署名を集め、国に届けることを確認しました。カジノ誘致計画を審査する国の委員会は、大阪などからの計画の申請を受け、すでに第1回会合を開催。秋の臨時国会開会前に認可を判断する可能性も指摘されています。
代表者会議では、日本共産……
-
2022/08/03 【くらし・経済】
-
大阪の勤労者賃金は今年5月まで4カ月連続前年度実質減。急激な4年前と比べてもマイナス2.3ポイントで、急激な物価高のなか、暮らしは厳しさを増しています。
97年の消費税増税後、98年をピークに大阪の賃金(従業者規模5人以上の事業所)は、年間にして86万円も下落。賃金アップ、消費税減税が急務です。
消費増税後年間86万円下落 大阪勤労者の賃金 PDF……
-
2022/06/06 【活動報告】
-
カジノに反対する大阪連絡会は、このほど、「大阪のカジノ(賭博場)誘致計画を認可しないよう求める要請書」を作成しました。
大阪府と大阪市が大阪湾の人工島・夢洲へのカジノ誘致計画を国に認可申請しました。
これに基づき、政府(国交大臣)は、今年秋頃以降、国内最大3か所のカジノ誘致を可否を判断することになります。
「要請書」は、▽カジノ事業者自身が「2%の確率でギャンブル依存症」が……
-
2022/05/16 【活動報告】
-
「明るい会」の連続オンライン・ミニ学習会第5弾(4月20日)の動画がyou-tubeで視聴できるようになりました。
コロナ禍での中小業者支援
(大阪商工団体連合会 原田 孝夫さん)
コロナ禍のもとでの地域医療の充実を求める運動
(大阪医労連 前原 嘉人さん)
……
-
2022/04/18 【活動報告】
-
「明るい会」の連続オンライン・ミニ学習会第3弾(4月6日)の動画がyou-tubeで視聴できるようになりました。
介護問題・大阪市・大阪府について
(大阪民医連 地道 亮さん)
現場の実態から第6波を振り返る
(大阪府関係職員労働組合 小松康則さん……
-
2022/04/08 【イベントのご案内】
-
「明るい会」のオンラインミニ学習会「大阪どないなってるん!?」第5回目を、4月20日午後7時からおこないます。ぜひ、ご視聴ください。
各テーマは、次のとおりです。
①「コロナ禍での中小業者支援」(大阪商工団体連合会副会長 原田孝夫さん」)
②「コロナ禍のもとでの地域医療の充実を求める運動」(大阪医労連書記長 前原嘉人さん)
③「生活保護の現状とこれからの課題」(全大阪生……
-
2022/04/05 【イベントのご案内】
-
好評の「明るい会」連続ミニ学習会の第4回目は、4月6日午後7時からです。
ご視聴を、よろしくお願いします。
① 「介護問題・大阪市・大阪府について」
お話:大阪民医連 次長 地道 亮
② 「現場の実態から第6波を振り返る」
……
-
2022/04/05 【活動報告】
-
「明るい会」の連続オンライン・ミニ学習会第3弾(3月23日)の動画がyou-tubeで視聴できるようになりました。
府民の暮らしを支え社会的使命を果たせる福祉事業の人員配置を
(福祉保育労大阪地方本部 寺田 将士さん)
未来を担う子どもが笑う大阪の真実
(子ど……
-
2022/03/26 【活動報告】
-
「明るい会」の連続オンライン・ミニ学習会第2弾《3月4日)の動画がyon-tubeで視聴できるようになりました。
コロナ禍の保育の現状と私たちが求める大阪府の役割
(大阪保育運動連絡会 芳村 慶子さん)
維新府政がすすめる高校つぶしのねらいと問題点……

- Copyright © 2011 明るい民主大阪府政をつくる会. All Rights Reserved.
