
新着情報
-
2022/05/16 【活動報告】
-
「明るい会」の連続オンライン・ミニ学習会第5弾(4月20日)の動画がyou-tubeで視聴できるようになりました。
コロナ禍での中小業者支援
(大阪商工団体連合会 原田 孝夫さん)
コロナ禍のもとでの地域医療の充実を求める運動
(大阪医労連 前原 嘉人さん)
……
-
2022/04/18 【活動報告】
-
「明るい会」の連続オンライン・ミニ学習会第3弾(4月6日)の動画がyou-tubeで視聴できるようになりました。
介護問題・大阪市・大阪府について
(大阪民医連 地道 亮さん)
現場の実態から第6波を振り返る
(大阪府関係職員労働組合 小松康則さん……
-
2022/04/08 【イベントのご案内】
-
「明るい会」のオンラインミニ学習会「大阪どないなってるん!?」第5回目を、4月20日午後7時からおこないます。ぜひ、ご視聴ください。
各テーマは、次のとおりです。
①「コロナ禍での中小業者支援」(大阪商工団体連合会副会長 原田孝夫さん」)
②「コロナ禍のもとでの地域医療の充実を求める運動」(大阪医労連書記長 前原嘉人さん)
③「生活保護の現状とこれからの課題」(全大阪生……
-
2022/04/05 【イベントのご案内】
-
好評の「明るい会」連続ミニ学習会の第4回目は、4月6日午後7時からです。
ご視聴を、よろしくお願いします。
① 「介護問題・大阪市・大阪府について」
お話:大阪民医連 次長 地道 亮
② 「現場の実態から第6波を振り返る」
……
-
2022/04/05 【活動報告】
-
「明るい会」の連続オンライン・ミニ学習会第3弾(3月23日)の動画がyou-tubeで視聴できるようになりました。
府民の暮らしを支え社会的使命を果たせる福祉事業の人員配置を
(福祉保育労大阪地方本部 寺田 将士さん)
未来を担う子どもが笑う大阪の真実
(子ど……
-
2022/03/26 【活動報告】
-
「明るい会」の連続オンライン・ミニ学習会第2弾《3月4日)の動画がyon-tubeで視聴できるようになりました。
コロナ禍の保育の現状と私たちが求める大阪府の役割
(大阪保育運動連絡会 芳村 慶子さん)
維新府政がすすめる高校つぶしのねらいと問題点……
-
2022/03/16 【活動報告】
-
2月28日にスタートした「明るい会」の連続オンラインミニ学習会の動画がyon-tubeで視聴できるようになりました(2月28日第1回目)。紹介します。
新型コロナ感染 第6波で、医療現場で起きていること
(大阪府保険医協会 田川 研さん)
コロナ禍の府保健所の実態、……
-
2022/03/02 【資料・政策】
-
「明るい会」は、機関紙861号をはっこうしました。表面は「カジノよりいのちが先でしょ!」。新型コロナウイルスの感染拡大で、なくなられた方が全国最悪になるなど、深刻な事態になり、なにより、対策の充実・強化が求められているのに、カジノ誘致のために、住民への説明もそこそこに、大阪府市両議会での承認議決を得ようとする吉村知事らに、姿勢の転換を求めています。
カジノ誘致を巡って……
-
2022/02/21 【イベントのご案内】
-
「明るい会」は、オンラインによる連続ミニ学習会「大阪どないなってるん
!?」の第2回目を、3月4日(金)19時から開催します。3つのテーマを15分ずつ講師の方にお話いただきます。
第2回目は①コロナ禍の保育の現状と私たちが求める大阪府の役割(大阪保育運動連絡会 芳村慶子事務局長)②維新府政がすすめる高校つぶしのねらいと問題点(大阪の高校を守る会 志摩毅事務局長)③……
-
2022/01/07 【活動報告】
-
大阪府・大阪市などが、人工島・夢洲へのカジノ誘致(IR)のための昨年末の12月23日、「区域整備計画」案を公表。2、3月の大阪府・大阪市議会での同意議決をめざし、1月7日から住民説明会を開始、計画案への意見を述べる公聴会は4回の開催にとどめ、公述や傍聴の締め切りは8日とするなど、住民意見の反映もそこそこに作業を急いでいます。
大阪府・市は、両議会での議決後、計画案を国に認定申請し、夏頃の協定締……

- Copyright © 2011 明るい民主大阪府政をつくる会. All Rights Reserved.
