活動報告
2011/08/20
全面移転はないと思います
8月18日、橋下知事は咲洲庁舎の安全性について検討する安全専門家会議のメンバーと意見交換を行い、終了後全面移転を撤回しました。
一言メモ
旧WTCの建物だけでも85億円、職員の移転にともなう費用も入れると総額百億円以上に。他の人がこんなムダづかいしたら橋下知事はそぞかし激しく攻撃するでしょう。
2011/08/9
「清水ただしの派遣村TV」に出演
WEB番組「清水ただしの派遣村TV]に出演しました。「明るい民主大阪府政をつくる会」からは薮田ゆきえさん、「大阪市をよくする会」からは福井朗さん。秋に行われる大阪市長選挙・府知事選挙に向けて、「今の大阪市政、府政の問題点」「大阪の景気回復の道」を語りました。放送は8月27日、9月3日、10日の3回。時間は10:30です。こちら→派遣村TV
2011/08/4
府民の義務も「維新の会」が決める?
橋下知事はツイッターで「今大阪府議会では大阪維新の会は過半数があります。税金の上げ下げに始まり、府民に義務を課すかどうかまで、最終的に大阪維新の会で決定できる。」と。
一言メモ
「維新の会」が5月の府議会で、府会議員定数を減らすことを過半数の力で決めました。結局4割台の死票が出ることに。4割の声は無視されるのかな。
2011/07/27
「政治に独裁は必要」という橋下知事の実態
7月23日、「進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)」が橋下知事の怖い狙い」をテーマに意見交換会。ジャーナリストの一ノ宮美成さんが講演。橋下知事率いる「大阪維新の会」の中心メンバーが、特定会社の歴史と公民の教科書(侵略戦争を美化しているという理由で全国で1,6%しか採用されていない)を、大阪の各市で採用するよう運動していることを紹介。橋下知事の3年目には府職員の自殺者が年間6人という異常な事態になっていることも報告されました。参加者からも「『大阪維新』という本では住吉区と東住吉区を合区することになっているが、交通の便を考えてもあり得ない。」など、具体的な発言が相次ぎました。
2011/07/22
放射線測定器
個人線量計(個人が胸ポッケットなどにつける。記録・警報付きもある)
(市販では一万円前後から数万円程度まで各種あり、入手可能)
ポケット線量計 主に放射線の電離作用を利用。その場で線量が読める。
フイルムバッジ 主に放射線の発光作用を利用。現像後線量に換算する。
熱蛍光線量計 事後加熱して蛍光量を測定、線量に換算する。
ディジタル警報器付きもあり、記録できるものもある。放射線作業者は
原則として各人必ず装着し、都度(作業毎)または定期的に読み取る。
検出・測定できるのは、主にX‐線やγ-線。
サーベイメーター(表面の汚染を測定)
(数万円から数十万円まで各種の機種あり、取扱い要注意)
電離箱 放射線の電離作用を利用。X‐線、β-線、γ-線
Geiger-Müller計数管 歴史的にも有名な測定器で(α)、β、γ、X線など。
NaIシンチレーター 主にγ線による発光パルス(シンチレーション)を測る。
放射線源の示す性質(現象)により、用いる測定器(検出器)も変える必要。
電離現象: 電離箱、比例計数管、GM計数管など。
電子・正孔現: 半導体検出器。
励起発光現象: 熱蛍光線量計(TLD)、蛍光ガラス線量計、シンチレーター。
感光反応現象: フィルムバッジ。
化学反応現象: 化学線量計。
核反応現象: 箔検出器。
電荷収集現象: ファラデーカップ。
発熱現象: カロリーメーター。
以上のほか、中性子検出器(中性子を減速材で減速した後、比例計数管やシンチレーターで分析)やレムカウンター(中性子検出器をポリエチレン製減速材で覆って検出された線量を直接読む)ホールボディカウンター(体内に取り込まれた放射線の量を測る)等がある。研究用には、半導体検出器を液体窒素など低温にして微量・精密測定する計器も使われている。